布切り絵作品

布切り絵作品「おんなU」    布切り絵「おんなU」

頂いた帯の裏地に使う黒布を使って、布切り絵
を試みてみました。
糊付けしてあるのか布がしっかりしています。
このままカッターで切り絵も出来そうですが…
更に糊付け、クリヤーを吹き付けて、切れ、ホツ
レを防ごうとカッター、小さなハサミ、丸きりを使
い布切り絵を試みてみました。
背景の黄茶色も化繊の布を使っています。
白布はサテンの布地です。
やっさんが普段使っている布よりも分厚く、はた
して上手く切り絵が出来る?のか心配しましたが
思いのほか上手くカッターで切れました♪
布切り絵するのに、シルクのような薄めの布地
が良いと思っておりましたが…厚めの布地でも
良いことが分かりました。
布と布の貼り付けは、両面接着芯を使い布に
アイロンで貼り合わせた後、剥離紙を剥がし、
剥がした剥離紙に下絵を描き、黒布にホッチキ
スで止め、今回は裏からでなく表から布切り絵
をしてみました。
※帯の裏地を下さった、そよ風さん有難う♪
四つ切サイズの布切り絵に適しています♪

布切り絵作品「お茶をいただく」   布切り絵「お茶をいただく」

綿の黒布に糊付けした後、スプレークリヤー
を吹きかけ、光沢を押さえる為にスプレー
フィキサチフ(パステルに使用する)を吹きつ
け後、両面接着芯をアイロンで貼りつけ、
カッター、ハサミ、丸きりを使って布切り絵を
してみました。
古い感じを出す為、頭にクシを付けてみました。
綿の黒布に糊付けする前や途中に布のシワを
取る為にキーピングも何度か使ってアイロンで
シワを取り除いています。
※スプレークリヤーには、ツヤ有りとツヤケシの
がありますが、ツヤケシのスプレークリヤーを
沢山かけると白っぽくなり黒布だとマダラになり
ますから、(白布だと問題ないのですが)今回は
ツヤ有りのスプレークリヤーを使っています。
白布も綿です。黒布同様に糊付けなどをして、
貼り合わせています。

布切り絵作品「囲炉裏」     透かし布切り絵「囲炉裏」
黒布は、ポリエステルのサテンを使い布切り絵をして
みました。
サテンに糊付け、キーピング、両面接着芯でホツレ、切
れを防いでいます。色布は、柄布、化繊、木綿の布を使
いました。
ポリエステルのサテンは、シルクを切るようにカッターで
切り易い反面、ポッと切れてしまう欠点があります。
サテンには木綿の物もあるようですから、色布は別にし
て、今後黒布は木綿のを使おうと考えています。
貼り合わせには、両面接着芯を使いっていますが、下絵
した紙と布の端をホッチキスで止めての切り絵です。

※サテンは色が鮮やかなので、布切り絵には合います。
 今回の作品は、フイルムは用いてなくの布切り絵です。
○ 背景の山がガラス窓の部分が透けて見えるのが
特徴の切り絵です。
薄めの布を使用していますが、紙の切り絵にも半紙や薄い
和紙、トレーシングペーパー等を使って切り絵を楽しむこ
とも出来ます。

布切り絵作品「餅つき」     布切り絵「餅つき」

黒布の裏に透明な薄いフィルムを貼りつけ
カッター、ハサミ、丸きりを使い切り絵をして
いますが 、まだフイルムの貼りつけの要領
が イマイチ分からず悪銭苦闘しています。
失敗を重ねることにより、より出来栄えの良
い布切り絵が出来るとと思われます。
失敗するのは悔しいけど、失敗の中にヒント
が隠されていますから、失敗を積み重ねて
よりよい布切り絵にしょうと努力しますね。
透明な薄いフィルムは、アイロンで解け接着
の役目をしてくれるし、ホツレ・切れが少ない
布切り絵になりますから、今後も使って布切
り絵に励みたいと思います。
女の子が首に巻いている襟巻きは「キツネ
の襟巻き」男の子が耳にあてている防寒用
「耳あて」は昭和の時代に随分と流行しまし
たね。(団塊世代を以上の方なら分かると思
います)
布は、木綿、サテン、化繊などを使い切り絵
をしました。

布切り絵作品「子供」
     布切り絵「子供」  392×542(ミリメートル)
                  第62回 瀬戸市美術展無鑑査

  布は、木綿、サテンを使って、カッターと小さなハサミで布切り絵。
  この作品は、瀬戸市美術館出展後、ネットの仲間展にも出品した
  作品です。
  やっさんとしては、懐かしい昭和らしいものをしたかったのですが…
  美術展に出す為、今風にしてみました。

布切り絵作品「相撲」    布切り絵「相撲」31cm×30センチ

黒布、白布とも綿布を使い、糊、フュー
ジョン4000、両面接着芯、クッキングシ
ート、キーピング、アイロンを使用して、
カッター、ハサミ、文字は丸キリで布切
り絵をしています。
黒布と白布の貼り合わせは、フュー
ジョン4000、両面接着芯を使っていま
すから、アイロンの熱で貼り合わせが
出来ます。

※最後の最後にヤラカシテしまいまし
た。SUMOの文字が逆になっている
よ〜

サテンの布切り絵・おんな2   サテンの布切り絵「おんな」
サテンで布切り絵をしながら、初心
に戻りいろいろと工夫していますが、
カッターやハサミで切ると木綿より
切れ味がよく、もう一度と…トレシン
グペーパーで写しとり、今度は裏表
逆にして布切り絵してみました。
黒布、白布、赤布はサテンを使って
います。長襦袢はウールの布を使っ
ていますが、白布は膠で付与処理
すると半透明のようになり、切れ味
はいいのですが…面白くなく、水で
解けるニスや艶消しラッカー、マニキ
ュアなどを使ってもイマイチでした。
初心に戻ると布の裏に和紙などの紙
を貼るまで戻らなければなりません
が…やはり布切り絵は布と布の貼り
合わせでないと面白くありません。
絹や木綿で工夫して来た道をサテン
で試みていましたところ、半透明に
もならず、切れホツレがもっと少なく
布切り絵が出来るみたいです。
今まで紹介した切り絵は恥ずかしく
ナニをしていただろう?
てなことから、今回の「サテンの布切
り絵」簡単に色付けになりました。
サテンの布切り絵・おんな   サテンの布切り絵「おんな」
サテンは、色が鮮やかななので
何とか布切り絵に出来ないかと
試みてみました。
今回は、モノクロ作品ですが、もう
少し切り込んで、色布もサテンで
カラー作品にしてみますね。
サテンは、木綿などと比べると、切る
とホツレ、切れが激しいのですが…
膠、糊、つや消しクリヤーなどを使う
と出来ることが解り、ホツレ、切れも
思ったより少ないです。
膠で付与処理しておりますが、今まで
とは異なります。
裏に両面接着芯を使っています。
※サテンと一口に言っても、ポリエス
テル、アセテート、木綿などもあり、
チリメンもレーヨン、ポリエステル、シ
ルクなどもあり、これらも使って試み
てみます。
何んと言っても色が鮮やかですから、
サテンをツカワナイテハナイヨネ。

布切り絵・花4   布切り絵「花」

今回は、布の裏に和紙や
両面接着芯を使わず、布に
膠を施したものだけで切り絵
をしてみました。
布生地は木綿です。
化繊布 切り絵をした後、左画像の
ような化繊布を使いました。
すると左一番上の画像の
ようになりました。
※今回布布との貼り合わせ
は、していません。
布切り絵・花3 フランスのお友達から無理
を云って分けてもらった小さな
ハサミとカッターで切り絵を
しています。
布切り絵・花2 絵柄がよく、古くなった布を
捨てるには勿体無い気がして
布切り絵にしてみました。
※頂き布ですが、運良く色違
いの同じ絵柄のものがあって、
ラツキィ〜♪
布切り絵・花1 違った木綿生地にシワを寄
せてみました。
※膠でなく、マニキュアとか
表装に使う科学糊でも出来
ると思います。
マニキュアだと切り易いと思い
ますが、布の色が少し変わり
ます。

布切り絵・ちょっと一息
   布切り絵「ちょっと一息」 392×542
                  第61回 瀬戸市美術展入選

○黒木綿布に膠を塗布した後、クリヤーをかけカッターで切り絵
 した後、白布を裏からあて貼り合わせています。

 円頓寺商店街の七夕まつりを見て布切り絵にしてみましたが、
 構図などはまだまだです。
 今回、今思えば、もっと手を加え一部カラーにしたりして…工夫
 すべきだったと思います。
※時間もあり、手抜き作品だったかな?
布切り絵・花魁
        布切り絵モノクロ作品「花魁」

○迫った「布切り絵作品展」の準備していたら…
 「花魁」の作品がどうも気に入らなく、一週間前から手直しする
 ことにしました。
 一度貼り合わせた布を剥がすべきか、もう一枚新しく製作すべか
 迷いました。時間的にも剥がす方が簡単なようなので…
 この作品、製作途中から気にいらず、アイロンを使い弱めに貼り合
 わせたものですが、いざ剥がすとなるとポッンポッンと切れてしまい
 ます。禿と云われるかと思われる男の人の頭の手ぬぐいの模様見
 れば分ると思います。
※剥がすと切れやホツレは何度も失敗していますから、解っているも
 のの…それが思わぬ効果も生むを期待したり…でもダメのようです。
 仕上がったのを見ると、前の作品よりスッキリしていいかな?です。
 作品も一回り小さくしました。
日本布きりえ協会

前の布きりえ絵作品 TOP