布切り絵「こいのぼり」 478×626 Wind Art Exhibition出品作品 ○端午の節句には、やっさんの子供の頃はは屋根より高い"こいのぼり"が、 青い空に気持ち良さそうに…泳いでいたものです。 都会の最近では、ベランダこいのぼりになり、少し淋しく感じます。 大きな"こいのぼり"がほしいと母親を困らせ、ダダをこねている様子を布切 り絵にしてみました。 布は白黒とも木綿を使用しています。 ※最初、下にオチのコイはこいでも池の鯉が飛び跳ねている様子の切り絵に しようとしておりましたが…途中で心変わりして上のような布切り絵になりま した。 |
布切り絵「こいのぼり」製作途中です。 ○この間は、(下の画像)細かいことをしましたので、今回は大胆に 切り込んでみました。(下の画像の上部です。全体の約3分の1です) ※下の画像と上手くマッチするといいのですけど… ※今回いつもよりキーピングを多く使ったところ、切れ・ホツレがだいぶ少なく なりました。いままで何をしていたやら… |
布切り絵「こいのほり」製作途中です。 ○5月5日は子供の日から、今回は「こいのぼり」を布切り絵にしてみました。 しょうぶ湯に入られた方も多くいると思われます。 今回も失敗しながらの大きなサイズです。 6月のネットと仲間の作品展に仲間に加えてもらい、それに間に合わせる べき作品の製作途中のものです。 漫才や落語にはオチがありますが、右下にオチらしきものが表現できれば! 何せやっさんがすること、どない仕上がるやら… |
布切り絵「別れ」 ○こんな感じに仕上がりました。 一部色布を差し込んカラーの 作品にしたいと思いつつ… 暫く更新出来ていなかったも のですから簡単ではありますが 仕上げました。 "別れ"には、家族との別れ、 恋人の別れ、会社との別れ などいろいろあります。 出会いがある反面、別れが ありますが、別れは悲しいも のです。 チョット昔の別れを表現してみ ようと試みてみました。 |
布切り絵「別れ」 ○製作途中のものです。 更新が停滞しており、訪れていた だいた方には申し訳けありません。 暫くぶりの切り絵ですので、簡単な ものと左のようなものを切り始めま した。すぐ仕上がるかと思いますの で…次には大きな作品と思ってい ます。 ※暫く布切り絵停滞してしまいました が、そのことは、暇をみて日記の方 に書き込みます。 |
布切り絵「夢」 478×626 一宮市美術展入選 (06/11) ○バッターのヘルメット、審判のプロテクターは、やっさん子供の頃 見た物を切り絵にしてみましたが… シルエットの子供の向きが逆の方が良かったのかな? それとも全体に野球の場面にして、左右どちらかに子供を入れた 方が… ※夕暮れの学校帰りの石投げと野球選手に憧れた子供も随分いた ので、布切り絵にしてみました。 大鵬・巨人・玉子焼きの言葉が流行した時代です。今でこそサッカー やラクビーが流行っていますが…その頃は男の子供は野球選手に 憧れたものです。 やっさんのすることです。失敗を繰り返しながら…また頑張ります。 ※子供のシルエットは他の作品を参考にしています。 |
布切り絵「おんな」 626×478 ○色布を挟み込んでカラー にしてみました。 サテンの色布は光沢が ありますので、裏の光沢 のない方を表にして使用 してみました。 ※化繊の色布も使用して います。 |
布切り絵「おんな」 626×478 ○モノクロだとこんな 感じに仕上がりまし たがが、一部色布 を挟み込んで仕上 げてみます。 ※今回はポリエステ ルを使用しており ますが、切れ味や 仕上がり具合は、 やはり木綿の布の 方がよさそうです。 |
布切り絵「おんな」 626×478 ※製作途中です。 ○今回はポリエステルの 黒布を使ってみました。 木綿の布と比べ切り易い 反面、ホツレ、切れがある ように思えます。 膠の付与処理は、ポリエ ステルとそう変わらなない ようです。 いつもより、白抜きカット 部分大きくしてみました。 |
布切り絵「阿波おどり」 ○色布を挟み込んで仕上がりました。 色布は化繊の他、サテンも使ってい ます。 色布や白布は、膠を薄液にして付与 処理を施し、下の白黒の画像は、少し 横の幅が狭く感じましたので(まだ縁 を切り落としていませんでしたので…) 少し幅を広くしています。 ※化繊の布は、下のような布も使用 しています。 |
布切り絵「阿波踊り」 ○横幅狭くして縦長にしてみました。 色布を差し込んで仕上げの前に、 白黒だとこんな感じですが… 化繊の色布を差し込んでみますね。 徳島と言えば、渦潮も有名ですから 下の文字はそんな連想から… ※裏に貼り合わせている和紙を、剥 がして(アイロンの温度を低めにして おりますので、和紙はほとんど剥が れます)再度裏に両面接着芯を、ア イロンで貼り合わせます。 |
布切り絵「阿波踊り」 ○小さなサイズで布切り絵 をしてみました。 綿の布に膠で付与処理 後、裏に和紙を両面接着 芯をアイロンで張り合わ せてみました。 やっさんとしては、布の裏 に裏に紙を張り合わせる のは当たり前すぎて、面 白味がないと… でも、して良かったです。 切れ味もよく、切り口も よくヒントを幾つもみっけ ました。 ※今回は、色布を挟み込 む予定ですので… まだ半分の仕上がりで す。 |
|
○画用紙の表紙を縦に して切り絵した黒布を 重ねてみました。 |
布切り絵「羽根突き」 478×626 ○こんな感じに仕上がりました。 前回の九分どおりの作品とあまり違いませんが、今回は黒布と 白布を張り合わせています。 病気になった子供の頃、この時ばかりは特別で、りんごやバナナ などを買ってくれたり、オカユを食べさせてもらったり…水枕の上に タオル、氷を砕いての氷嚢…懐かしい思い出です。 |
布切り絵「羽根突き」 478×626 ○九分どおり仕上がっていますが… お正月には、羽根突き、凧揚げ、駒回し、福笑い、カルタ、 トランプ、双六、やお盆の上に雪のウサギ作ったりしました。 「羽根突き」は負けた方の顔に墨で、○×を筆でもって 書かれたものです。お年玉貰って嬉しかったものです… ※最近では、ファミコンなどのテレビを使って遊ぶようですが… 子供なりに工夫しながらの遊び少ないのが残念です。 |
布切り絵「花魁」 478×610 ○こんな感じに花魁仕上がりました。 ※難しい題材のものでした。 花魁(関西の方は太夫と呼ぶそうです)と言えば、歩き方や着物のタイコを 前結びしていますが、また機会をみてチャレンジしてみたいと思います。 実際のとはかけ離れています。やっさん勝手に自分で想像していますので… |
○製作途中です。 昨日までの状態で、右下の提灯は円筒の形のものでないといけな いようですが…あと少しで仕上がります。 |
○布切り絵「花魁」の製作途中のものです。 提灯に紋を入れると良かったと思いますが…調べることもなく、作品作 りをしています。 ※名古屋大須の「大須大道町人祭」の"おいらん道中"を参考に布切り絵 をしてみました。白布を裏に重ねて、デジカメで撮っていますので黒布と 白布は貼り合わせておりません。 この先黒布に更に切り込んでゆくので、 白部分が多くなりなります。仕上がりは… |
○更に前の切り込み作業の途中です。 ※花魁は、歩く時に八の字を描くような歩き方に特徴があります。 その部分も入れてみようと思いましたが…今回は、普通の感じのものに 布切り絵をしてみました。 まだ白布が付与処理をしておりませんでしたので、裏に白紙を重ねてデジ カメで撮っております。 |
日本布きりえ協会 |
前の布きりえ作品 | TOP |