プロフィ-ル
 名前 通称やっさん

   生まれ育ったのはこんな田舎


故郷の画像
1975年、独学で布でする布切り絵を考案して今日まで、よく継続して布切り絵してきたものです。
私は工夫好きで特許の研究会に参加して知的所有権の実用新案・特許・意匠・商標登録などして
何とか特許などの権利を幾つか権利を取りました。しかし権利を取ってもお金儲けにはつながるこ
とはありませんでした。
家内は縫製の仕事をしていましたので、定年後は二人で楽しめればと思い布の折り紙を試みてみました。
折り鶴を折るとなると布に薄めたボンドや膠を塗布して乾かして折ってみたりしていましたが、その布の
ウラにアルミ箔を貼ると折り鶴程度の物は折れました。
ならばと布で切り絵は出来ないものかと始めたのが布切り絵の始まりです。
まず頭に浮かんだのが、布に膠を塗布する方法、ボンドを薄めて塗布する方法、糊を薄めて塗布する
方法でした。
膠をシンナー(ペンキの薄め液)でどの位の割合で薄めたらよいか。ボンドも水との調合割合、糊と水の
割合などいろいろと試みてみました。ボンドの場合、ハサミでは切り易いのですが、カッターでは水との
割合でことなりますが切りぬくいです。
それだけでなく透明のマニキュア、ニス、車に塗布する透明のクリヤーなども試みました。
※ニス・クリヤーは、今では水で薄める物も市販されています。
膠とか糊、ボンド等を薄めて布に塗布し乾燥した後、クリヤーをかけることによりホツレ・切れを少なくなり、
今では、布切り絵の体験教室などしています。
布切り絵も薄い布を一枚間に挟むことにより透かし布切り絵。布を全部貼り合わせなくして背景を変えれる
布切り絵。と工夫して来ましたが、今後もさらに工夫して布切り絵楽しもうと思っています。
有り難いことに定年前に布切り絵していたお陰で、定年後社会と繋がっていることが出来、いろんな方とお
喋りなどしたり、個展したりと楽しんでいます♪
                                    2014年4月3日
  
        独学で布切り絵を試行錯誤で考案して、20年ほど経ちましたが何とか継続しています。
        とくに薄めの布や、紙の場合は和紙、障子紙、トレーシングペーパー等を使い透かし
        切り絵を得意としています。(2013年9月)
 1975年   〇独学で布でする布切り絵を考案
 2002年   ○8月10日ホームページ「布切り絵」開設
           名東区民展「布切り絵 シャボン玉」入選
          
   第55回瀬戸市美術展「布切り絵 洗濯」入選
  
2003年  〇第56回瀬戸市美術展「布切り絵 奥三河の花祭り」入選
           
○「衣の民俗館」にて、布切り絵制作方法を研究発表
          
 〇第61回一宮市美術展「布切り絵 三河の祭り」入選
  2004年   〇第57回瀬戸市美術展「布切り絵」入選
           
〇第62回一宮市美術展「布切り絵 TVで相撲観戦」美術展賞
  
2005年  ○東久邇宮記念賞受賞
         〇第58回瀬戸市美術展「布切り絵 茅葺の里」入選

         
  〇神戸市原田の森ギャラリーにて布きりえ展示、7月14日〜18日   
           
〇「第9回エイズチャリティ美術展」に「お嫁入り」展示
          
 〇第63回一宮市美術展「布切り絵 鮎取り」奨励賞
  
2006年  〇オーストリア・レオポルド美術館にて布きりえ展示 〜日墺芸術交流祭〜2005年
         ○日本ロシア国際芸術文化交流展」に、布切り絵「羽根突き」展示
         ○第64回一宮市美術展「布切り絵 夢」入選
  2007年  2007 WIND Art Exhbition 大阪市公会堂で、展示参加しました
        
○第60回瀬戸市美術展「布切り絵 夏まつり」市長賞
         ○第65回一宮市美術展「布切り絵 あこがれ」奨励賞
  2008年  ○日本マレーシア友好記念
         
「地球を護る美術展」(布切り絵・奥三河の花祭りU)展示
         
会期:2008年3月25日(火)〜30日(日)
         
開催地:東京 都立産業貿易センター
        
○「ネット仲間展」9月3日(木)〜8日(火)参加しました。
         
開催地;東京都八王子  アート・スペースKEIHO 
        
○「布切り絵作品展(個展)」2008年8月23日(土)〜24日(日)
          
名古屋円頓寺商店街「ふれあい館」
         ○第61回瀬戸市美術展「布切り絵 ちょっと一息」入選
         ○ジュネーブの日本総領事館で「切り絵5人展」
  
2009年  ○第62回瀬戸市美術展「布切り絵・子供」無鑑査
         ○「ネットの仲間展幹事。 11月10日〜15日
         
愛知芸術文化センター12FGアートスペース
  2010年  ○「ふれあい作品展」小さな美術館かじたさんで企画展示4月4日〜15日
        
○「2010ネットの仲間展」に参加 10月19日〜24日
          
富士川楽座4F フジヤマギャラリー(東名高速 富士川SA上り線)  
          
布きりえ「紙風船」「切なくて」を展示
  
2011年 ○「日中友好交流きり絵展示会」に出展参加。 5月25日〜29日
          5月25日〜29日 横浜みなとみらいギャラリー
          布きりえ「障子の破れから」他二点展示
         ○国営 木曽三川公園アクアワールド水郷パークにて
          「布きりえ体験教室」10月より始める
         ○「2011ネットの仲間展in熊野」に参加 10月29日〜11月13日
           三重県熊野古道センター交流棟 布きりえ「おんなU」「雨降り」を展示
  2012年  ○「2012ふれあい作品展」を企画  4月1日〜12日
          小さな美術館かじた  布きりえ11点展示
         ○布切り絵教室が複数になりましたので、布切り絵体験教室から日本布切り絵協会
           布きりえ体験教室としました。
         ○温温「cafe&gallery」さんにて個展「昭和 布きりえ展」 7月6日〜30日
         ○「2012ネットの仲間展」 11月12日〜18日
          富士川楽座4F フジヤマギャラリー(東名高速 富士川SA上り線)  
         
布切り絵「島田髷まつり出品 
  2013年  ○13日、国営木曽三川公園 フラワーパーク江南にて「布切り絵体験教室」始める
         ○犬山にある小学校にて5年生30名の生徒さんに布切り絵体験してもらいました(1月19日)
         ○個展「布切り絵作品展」名古屋 アートウエーブ 4月5日〜15日
         ○4月25日にNHK総合テレビ・NHKラジオ(第一)で、布きりえ生中継・生放送して下さいま
           した。
           「小さな美術館かじた」さんより生中継
         ○4月29日〜5月6日 「布切り絵ミニ展示・布きりえ体験教室」小さな美術館かじた。
         ○6月20日中日新聞「文化」欄に私の布切り絵を掲載して下さいました。
         ○大垣「風地蔵」さんで、布きりえ展 7月2日〜31日 
         ○関が原エコミュージアムにて「手作り作品三人展」参加。 9月4日〜28日 
         ○ラトビア日本大使館での「日本の切り絵展」に参加しました。 9月18日〜25日 
         ○「2013ネットの仲間展」 11月11日〜17日
           富士川楽座4F フジヤマギャラリー(東名高速 富士川SA上り線)  
  2014年  ○犬山市城東小学校  「チャレンジ城東の里」と題して5年生の生徒さんに布切り絵
           体験してもらいました♪(1月18日)
         ○ランの館で個展「布の切り絵展」 1月30日〜2月4日

         ○4月 国営木曽三川公園センターで二人展「布切り絵&,粘土人形」
         ○布切り絵作品展(個展) 四日市「カフェギャラリー醍醐」6月1日(日)〜30日(月)
         ○個展・布きりえ展 エコミュージアム関が原 7月2日(水)〜27日(日)
         ○「ふれあい作品展」 小さな美術館かじた 布切り絵で参加 7月19日(土)〜7月31日
         ○「2014ネットの仲間展」 11月10日〜16日
           富士川楽座4F フジヤマギャラリー(東名高速 富士川SA上り線)
  2015年  ○蒼山日菜と日本の切り絵作家展  2014年12月27日〜2015年1月12日
          松江一畑百貨店 6F催会場 作家7名
         ○1月16日(土) 犬山城東小学校で5年生の生徒さん29名に布切り絵を体験して頂きました。
         ○第5回「ふれあい作品展」 3月28日〜4月9日
          小さな美術館かじた   企画参加しました。
         ○馬籠宿の馬籠郵便局ギャラリーにて布きりえ個展  8月3日〜28日
         ○「2015ネットの仲間展」11月21日〜29日
           富士川楽座4F フジヤマギャラリー(東名高速 富士川SA上り線)
  2016年   〇1月 犬山城東小学校で5年生の生徒さん30名に、布切り絵を体験して頂きました。
         〇「手づくり作品展(参加作家さん12名)」 名古屋市中川区 小さな美術館
           4月2日(土)〜14日(木) グループ
         〇「2016ネットの仲間展」10月3日(月)〜9日(日)
           富士川楽座4F フジヤマギャラリー(東名高速 富士川SA上り線)
         〇クリエーターズマーケットで、紅白折り紙・カラフル折り紙、出展販売
          12月3日(土)〜4日(日) 会場 : ポートメッセなごや 
  2017年   〇桑名で布きりえ作品展(個展) 1月9日(月)〜27日(金) 手作りのお店「虹色」
         〇1月22日(土) 犬山城東小学校5年生の生徒さん35名に、布切り絵を体験して頂きました。
         〇大垣で個展 手作り・カフェ「風地蔵」 3月25日(土)〜5月7日(日)
         〇名古屋栄、セントラルギャラリーに布切り絵と紅白折り紙展示 5月31日(水)〜6月6日(火)
         〇クリマ(ポートメッセなごや) 「紅白折り紙と布切り絵」で参加 6月17日(土)〜18日(日)
         〇クリエーターズマーケットなごや(ポートメッセなごや)「紅白折り紙と布切り絵」で参加
          12月9日(土)〜10日(日)
  2018年   〇1月20日(土) 犬山城東小学校5年生の生徒さん、布切り絵を体験して頂きました。
         〇6月30日(土)・7月1日(日)
           クリエーターズマーケットなごや(ポートメッセなごや)「紅白折り紙と布切り絵」で参加
  2019年   〇第7回「ふれあい作品展」 3月23日(土)〜4月1日(木) 会場:小さな美術館(名古屋市中川区)
           企画展示
         〇6月29日(土)〜30日(日)
            クリエーターズマーケットなごや(ポートメッセなごや)「紅白折り紙と布切り絵」で参加
         〇11月8日(金)〜2020年1月初旬まで予定 岐阜信用銀行八田支店で布切り絵の個展
            現在 展示中
         〇11月30日(土)〜12月1日(日) クリエーターズマーケット「紅白折り紙と布切り絵」で参加
            会場 : 中部国際空港(セントレア)アイチスカイエキスポ


   中日新聞が掲載して下さいました♪
 東海三県と静岡県の一部の地域で掲載されたとのことです。
中日新聞社の許可をいただいています。
 


画集に布切り絵「TVで相撲観戦」
布きりえ「お嫁入り」「TVで相撲観戦」はイギリ
スと国内で!!


○美術全集「GEIEN-藝苑〜Gift to Children fron
Japanese Artists 2005〜」に掲載して下さいました。
イギリス美術館・博物館・イギリス図書館・イギリス
の主要大学等と国内の図書館・美術館・大学・養
護施設・障害者施設に2005年12月25日クリス
マスに掲載寄贈して下さったようです。
                (2005年12月31日記)
画集
画集に布切り絵「奥三河の花祭り」
認定書画像
布きりえ「三河の祭り」海を渡りフランスへ !!

○「I'esprit de I'art japonais〜日本芸術の精神〜」
に掲載してくださり、現代日本芸術をヨーロッパ、そ
してその芸術・文化の中心地であるフランスに伝
えるための画集です。(610名の作家さんの作品)
ルーブル美術館・オルセー美術館とするフランス全
の美術館、大学、美術系専門学校といった公共関
や教育施設など1200ヶ所以上に美術教育資料とし
て、永久収蔵して下さるそうです。
私の布きりえ「三河の祭り」「正月の準備」も大小の
美術館を巡回して下さったり、教材として使って頂
けるみたいです。
※布きりえ「三河の祭り」「正月の準備」はフランス
に寄贈させてもらいました。








○ホームページ始めた頃には、ハンガリー共和国
フェゼシュジャルマイト日本博物館で、個展などの
お話もありましたが…
ただ有り難く感謝するのみです。

                (2005年2月20日記)

 左の画像がalon Du Grand fond blanc協会の
認定書です。


今住んでいるのは名古屋の「東山動植物園」の近く
東山動物園入り口画像

家族
妻と子供二人(子供は成人しています)

趣味
布切り絵、折り紙と言いたいのですが以外や以外 特許とハイキング。個人で
発明している人には、分かると思うけど成功者はほんの一握り、1000に一つか二
つ宝くじを当てるよりか少しよい程度。と言っても今のヤッさんには「布きりえ」「折
り布」頑張るのみ。布切り絵は、やっさんの考案した技法です。


衣の民俗館  会員


 ●チョコット自慢
平成11年5月「東久邇宮記念賞」受賞


朝日新聞に掲載されました
新聞に布切り絵掲載して下さいました。


折り布でpace 世界平和
折り布でPeace世界平和



 TOP