ペーパー折り鶴 
 

ペーパー折り鶴「三羽の連鶴」  
ペーパー折り鶴「三羽の連鶴
この作品も一枚の紙から出来ており全部繋がって います。
二枚目の画像が型紙で、赤の実線には切り込みが 入れており、切り絵した部分をくぐらせます。
左右の端の小さな折り鶴は、同じになりますので、 あえて片方の紙を裏返して折ってみました。
ペーパー折り鶴「三羽の連鶴」の型紙 ペーパー折り鶴「三羽の連鶴」
ペーパー折り鶴「三羽の連鶴」 ペーパー折り鶴「三羽の連鶴」


 
「桑名の千羽鶴用の和紙で!②」・・ペーパー折り鶴 この作品も一枚の和紙から出来ており、全部繋がって います。
素敵な柄が入っていたので!
裏面の白い方を表にして折ると、最初の画像のように なります。
2枚目の画像が型紙です。
3枚目の画像は、赤に白の柄が入った方を表にして折 っています。
4と5枚目の画像は、柄が台無しになるのを覚悟して 、切り絵した作品です。
思ったより、柄と切り絵が台無しにならず仕上がった です。


草花の連鶴・・・ペーパー折り鶴  
「草花の連鶴②」・・・#ペーパー折り鶴
今回の作品も一枚の紙から出来ており、全部 繋がっています。
2枚目の画像が型紙で、赤の実線には切り込み を入れていて、切り絵した部分をくぐらせます。
v字型の赤線にも切込みを入れていて山折りし て、折り鶴の倒れ防止の役目をします。
草花の連鶴・・・ペーパー折り鶴の型紙 草花の連鶴・・・ペーパー折り鶴




ペーパー折り鶴「縦横草花鶴」  
ペーパー折り鶴「縦横草花鶴」
この折り鶴も一枚の紙で出来ていて、 全部繋がっています。 2枚目の画像が型紙で、赤の実線の部分に切込 みを入れていて、草花の切り絵した部分をくぐら せます。 最初の一折は、星印と星印を合わせて折ります。 折り鶴の羽根の上に 、縦横に切り絵した草花が 交差しているのが特徴です。
ペーパー折り鶴「縦横草花鶴」の型紙 ペーパー折り鶴「縦横草花鶴」


 
「立体折り鶴①」…#ペーパー折り鶴
画像は型紙で、赤の実線には、切込みが入れています。
折り鶴の羽根の左右に、小さな四角がありますが、青の短 い実線は山折り、青の点線は谷折りして、折り鶴の羽根の 二重のところの中に一部差し込み、折り鶴の倒れ防止の 支 えとして使います
ペーパー折り鶴「立体折り鶴①」 ペーパー折り鶴「立体折り鶴①」


ペーパー折り鶴「トンボ」  
「トンボ」・・・#ペーパー折り鶴
今回の作品も一枚の隅で出来ており、全部繋がっています。
今回の作品の特徴は、切り絵した羽根の部分が山折り、谷
折りしたので、切り絵した羽根の一部分が重なっています。
2枚目の画像が型紙ですが、赤のところに切込みを入れて
います。
青の実線が山折り、点線が谷折りにしてしています。
正方形のカドと切り絵した部分の帯状のところを、折り鶴
の羽根の二重になっている間に挟み込んでいます5枚目の 型紙でも仕上がりは、ほぼ似た作品に折り上がります。
5枚目の画像の星印は、最初の一折は、星印と星印を 合わせて折ります。
ペーパー折り鶴「トンボ」の型紙 ペーパー折り鶴「トンボ」
ペーパー折り鶴「トンボ」 ペーパー折り鶴「トンボ」の型紙


ペーパー折り鶴「立体切り絵②」 ○ペーパー折り鶴「立体折り鶴②」 

この作品も一枚の紙から出来ており、全部繋がってい
ます。
二枚目の画像が、展開図と言うより型紙です。
三枚目の画像のように、まず真ん中の正方形の部分で
折り鶴を折ります。
そして、折り鶴の背中と羽根の左右の隙間に、1を差し
込み、次に2を差し込むと出来上がりです。
ペーパー折り鶴「立体切り絵②」の型紙 ペーパー折り鶴「立体切り絵②」
ペーパー折り鶴「立体切り絵②」 ペーパー折り鶴「立体切り絵②」


ペーパー折り鶴「草花鶴③」  
○ペーパー折り鶴「草花鶴④」
この作品も一枚の紙で出来ており、全部繋がっています。
前回の折り紙切り絵「天使」と仕上がりは似ていますが、
前回とは、型紙と製作が少し異なりますからUPしました。 2枚目が型紙で、赤の実線とV字(折り鶴の倒れ防止の支え) のところは、切込みを入れています。
正方形のカドと切り絵した部分の帯状のところを、折り鶴 の羽根の二重になっている間に挟み込んでいます。
3枚目の画像は、絵柄が少し異なったのを作ってみました。
ペーパー折り鶴「草花③」の型紙 ペーパー折り鶴「草花鶴③」


ペーパー折り鶴「天使」  
○ペーパー折り鶴「天使」 この作品も一枚の紙から出来ていて、全部つながっ ています。 2枚目の画像が型紙ですが、赤の実線が切込みです。 赤の矢印のところは、切込みでも良かったのですが、 解りやすいやすいように切り落としてみました。 最初の一折は、星印と星印を重ねて折ります。 切り絵した部分を赤の実線の切込みしたところをくぐ らせます。 5枚目の画像はウラですが、型紙には表示しておりま せんが、V字の切込みを入れ谷折りしています(折り 鶴の倒れ防止の支えです)。
ペーパー折り鶴「天使」の型紙 ペーパー折り鶴「天使」
ペーパー折り鶴「天使」 ペーパー折り鶴「天使」


ペーパー折り鶴「文字入り草花」  
〇ペーパー折り鶴「文字入り草花」
この作品も1枚の紙で出来ており、全部繋がってい ます。
今回の作品は、折り鶴の羽根の左に"祝"、右に"お
めでとう"と文字を入れています。
それに、羽根が湾曲になるように! 一工夫してみま
した。
ペーパー折り鶴「文字入り草花」の型紙  左の画像の展開図と言うより型紙です
型紙の中の正方形の部分で折り鶴を折り、 折り鶴
の羽根の先の部分から、切り絵した部分を谷折りし
て、青の矢印を、折り鶴の羽根と背中の間の隙間
に差し 込みます。 画像の型紙ですが、赤のVのとこ
ろはカッターで、切込みを入 れています。
最初の一折は、星印と星印を
重ねて折ります。
ペーパー折り鶴「文字入り草花」 ペーパー折り鶴「文字入り草花」


ペーパー折り鶴「変化」  
○ペーパー折り鶴「変化」
この作品も一枚の紙で出来ており、全部繋がっています。
折り鶴の羽根上と羽根の横に、切込みを設けています。
画像は、羽根の前の草花の切り絵の部分を倒さず立てています。
2枚目の画像は型紙で、赤の実線の部分に切込みを入れており、 最初の一折は、星印と星印を重ねて折ります。
5枚目の画像は、羽根の前の切り絵の部分を後ろに倒してみま した。
型紙の正方形の部分で、一度折り鶴を折り、元に戻して切り絵し た草花の部分を切込みからくぐらせてから、折り鶴を折っています。
ペーパー折り鶴「変化」の型紙 ペーパー折り鶴「変化」
ペーパー折り鶴「変化」 ペーパー折り鶴「変化」


ペーパー折り鶴の倒れ防止の支え②  
〇ペーパー折り鶴の倒れ防止の支え②
折り鶴は倒れやすく、倒れ防止の支えの折り鶴切り絵です。
この作品も一枚の紙で出来ており、全部繋がっています。
2枚目の画像は型紙で、赤の実線には切込みを入れています。
切込みには、切り絵した部分と支えの細長い長方形の部分を くぐらせています。
最初の一折は、星印と星印を重ねて折ります。
4と5枚目の折り鶴切り絵は、支えの輪を左右に2個づつ設けま したが、輪でなく三角や四角の形にしても良いと思います。
輪が二つある折り鶴切り絵は2枚目の画像を参考にすれば、解 ると思いますから、型紙は省略しました。
ペーパー折り鶴の倒れ防止の支え②の型紙 ペーパー折り鶴の倒れ防止の支え②
ペーパー折り鶴の倒れ防止の支え ペーパー折り鶴の倒れ防止の支え


ペーパー折り鶴倒れ防止を兼ねた折り鶴  
〇ペーパー折り鶴の倒れ防止を兼ねた折り鶴
折り鶴は倒れやすい為、安定性のある折り鶴と考えてみました。
この折り鶴も支えの部分を含め、一枚の紙で出来ており、全部
繋がっています。
二枚目の画像が型紙で、赤の実線に切込みを入れています。
正方形の部分で折り鶴を折り、元に戻し折り鶴を折る途中で、 草花の切り絵 の部分を赤の実線の切込み部分の穴をくぐら せます。 支えの部分は、切込みにハートの有る帯状の切り絵の部分を 切込みに差し込み、3枚目の画像のように、折り鶴のウラより 下に来るようにします。
ペーパー折り鶴倒れ防止を兼ねた折り鶴 ペーパー折り鶴倒れ防止を兼ねた折り鶴


ペーパー折り鶴「草花3」   ペーパー折り鶴「草花3」
今回の作品も一枚の紙から出来ており、全部繋がっています。
折り鶴の頭から尾に並行して切込みを設け折ってみました。
前回の折り鶴切り絵「籠の鶴」を折った際、切り絵した部分が
下にたるみましたので、切り絵する部分を少なくして、白い部
分を設けましたが…やはり白い部分も切り絵した方が、見栄え
が良いように思います。
正方形のところで折り鶴を折りますが、折り鶴を折ってから、元 に戻し切り絵した部分を切込み線をくぐらせた方がやりやすく感 じました。
1から3枚目の画像は、折り鶴の左右に切込み線を一つづつ設け た作品。4と5枚目の画像は、左右に2つづつ切込み線を設けた 作品の一実施例です。
3枚目の画像は、上から観た画像です。
赤の実線は、切込み線。青の矢印から、赤の切込み線をくぐらせ ます。
最初の一折は、星印と星印を重ねて折ります。
ペーパー折り鶴「草花3の型紙」 ペーパー折り鶴「草花3」
ペーパー折り鶴「草花3」 ペーパー折り鶴「草花3の型紙」




ペーパー折り鶴「草花の親子鶴」  
〇ペーパー折り鶴「草花の親子鶴」 一枚の紙で、大小の折り鶴も全部つながっています。
前回の折り鶴の尾に小鳥を用いた際、これは折り鶴に使え、 藤の花のようにならないかなあ~と、思い折ってみました。
二枚目の画像が型紙で、最初の一折は、星印と星印と合わ せて折ります。
矢印は、折り鶴を折った後、草花の切り絵の部分を反転して、
折り鶴の背中と羽根の間に差し込みます。
小折り鶴の尾に親子のつなぎ部分を隠し親鶴の尾の先に、 小鶴の底の穴に差し込むと出来上がりです。
洋紙の紙を使っていますから、楽に差し込めましたが、折り紙
のような柔らかい紙だと苦戦します。
前回紹介した折り鶴切り絵「草花2」のように、大小2羽折り、小 折り鶴の底の穴に親鶴の尾の先を差し込む方法でも出来ます。 3枚目の画像は、真上から観たところです。
ペーパー折り鶴「草花の親子鶴」 ペーパー折り鶴「草花の親子鶴」


ペーパー折り鶴「犬と草花」  
〇ペーパー折り鶴「犬と草花
前回の折り紙切り絵コーナーか らの「ネコと切り絵」の続きです。
この作品も一枚の紙で出来て
いて、全部繋がっています。
二枚目の画像は、型紙で赤の
実線は切込みを入れています。
犬と草花は、折り鶴の羽根の
ウラから、切込みの所から
折り鶴の羽根の表に出します。
ハートは、折り鶴を倒れない
ようの支えです。
ペーパー折り鶴「犬と草花」の型紙 ペーパー折り鶴「犬と草花」



 TOP